スワミ・ヴィヴェーカナンダ全集 (Complete Works of Swami Vivekananda)がネット上で読めるようになりました。
インドに行った時、ハードカバー全9巻とCD-ROM版を買ってきましたが、オンライン版も便利です。検索機能がついているので、気になるキーワードで検索する事もできます。残念ながら、印刷に最適化されていませんが、オンライン版の提供に尽力された方々に感謝です♪
今年は喜びに満ちた年でありうる、そうアプローチしなさい。
出来る限りたくさんの喜びをあなたの生活に取り入れなさい。
することすべてを楽しみなさい。
新しい友達を作りなさい。
社交的でありなさい。
光を広げなさい。
もしあなたが喜びを表現するならば、人生もあなたに喜びを表現するでしょう。
私のナクシャトラ(月宿)はシャタビシャ(Shatabisha)ですが、よく当たっています。
意味:100人の医者、100の花。
神:ヴァルナ=医者の神。よってシャタビシャの人は癒しの仕事に強い繋がりを持つ。
シンボル:空洞の輪。独立性を意味する。
支配星:ラーフ。旅行や冒険好きを意味する。
興味を持つ仕事:占星術、天文学、医師、看護士、ヒーラー、作家、研究者、エンジニア、電気技師など。
性質:ダルマや正義を動機とする激しい性質。
もうすぐシュリ・パンチャミ(サラスワティ・プージャ、バサント・パンチャミ)がやってきます。今年は1月20日です。
この日はインドで学問・芸術の神として崇められているサラスワティが礼拝されます。またこの日は、インドの暦で春が始まる日です。
この日サラスワティは私たちの勉強や芸術活動に特別の祝福を与えて下さると言われています。
今年も自身がサラスワティの化身とも言われているシュリ・カルナマイー(Sri Karunamayi)のアシュラムでプージャをしてもらう事にしました。
料金は27ドル。プージャの後、プラサードも送ってくれます。
詳細はこちらから。
http://www.karunamayi.org/AmmaStore/product.php?productid=16462&cat=279&page=2
1.五格
天格:姓のすべての文字の総画数。先祖、親、上司、先輩などを意味する。
人格:姓の最後の1字+名の最初の1字。性格、才能、地位や収入等を意味する。
13画(◎):旺盛な活力と才能に恵まれる。波に乗れば名声も。
地格:名のすべての文字の総画数。家庭、結婚、体質や気質。
11画(○):明るくしっかり者。友人、恋愛関係も良好。
外格:姓の最初の1字+名の最後の1字。社会運、仕事運、人減関係。
11画(○):積極的に世界を広げて行き、良い人脈が広がる。チャンスの数もたくさんある。
総格:姓名すべての文字の総画数。
24画(◎):一代では使い切れないほどの知的、経済的財産を築き上げられる運の持ち主。老後は安泰。
新年と誕生日を前に名前を変えました。
康平という本名も気に入っているのですが、いろんな願いを込めて光平に。
姓名学の本を読むと、康平という名前が表すものと自分の性格や今までの人生がよく合致しています。
例えば人格(姓の最後+名の最初の画数)は18ですが、これは目的実現のため、知力と行動力を最大限に使う武将タイプだとか。一見のんびりしているようで、策略家の一面もあるらしい。
光平にすると人格は13に。旺盛な活力と才能に恵まれるらしい。総格(姓名すべての総画数)は24、知的、経済的に恵まれる大吉数。望むところです。
五行の三才配置は火→火→木に。無邪気で明るく思いやりに溢れた性格で、多くの友人を得る事ができるそうだ。
康らかで平和なのもいい。でもこれからは光輝いた人生を歩みたいと思う。会う人に光と希望を与える事のできるような人間に。
作曲の勉強を本格的にはじめて約1ヶ月、早速作り始めています。
コードを利用した作曲法はまだ勉強中なので、専ら鼻歌作曲法です。
掃除中、運転中、はたまた散歩中に浮かんで来たメロディを携帯に吹き込んでいます。
この方法でバジャン(インドの賛美歌)が1曲出来上がりました。その他後で使えそうなモチーフもたくさん保存しています。
作曲をはじめて感じたのは、歌詞やメロディは掘れば出てくると言う事です。
「愛を育てるにはどうしたらいいのでしょう」
ある人がインドの聖者アンマ(マーター・アムリタナンダマイー)に聞きました。アンマの答えは、愛は元々私たちの中にあるものなので、後はそれを他人に与えるだけでいいとのものでした。
作曲もそれと同じではと感じています。私たちの中にいろんな歌詞やメロディ、ハーモニーが存在する。後はそれを表現するだけではないのかと。
最近のコメント